YouTubeの再生回数から決定!
おすすめ音楽ビデオ!洋楽版ベストテン です。
今週は… Twenty One Pilots、Porji、Kaeto、REZZ、Martin Garixx &Seth Hills5曲がチャートイン。
今週最高数の「1日平均の再生回数」は…
991,510 回!
果たして、その曲は何?
このベストテン決定の「ルール」はブログの最後に…気になる方はそちらをどうぞ!
…さて、チャートに入る前に…
「過去の記事振り返り」コーナー!
1年前の 2023/3/8 のチャート。
第956回/UNFOLDING SHAPESのダンスビデオ、最高に美しいです。
2年前の 2022/3/2 のチャートはこちら。
第848回/Duran Duran のファンメイドMVの出来がすごくて…もう、プロとアマの差はない!と確信した回。
3年前、2021/3/3 のチャートはこれ!
第743回/Ash & FENNEAS(ビリー・アイリッシュのお兄さんね)のダンス?MV、しかも夕刻という難しい時間帯でのワンカット撮影…緊張感と美しさで満たされていました。ksmvintro.hatenablog.com
4年前の 2020/3/4 のチャートはこちら!
第637回/Disclosure の Audioビデオ(この言い方、もう大丈夫ですよね!?)、ただの静止画なのですが…めっちゃライブ感ある。一度見てみて!
5年前の 2019/3/6「おすすめ音楽ビデオベストテン 洋楽版」が、始まったばかりの頃…
第532回/なんか、LEVEL42にも触れていた週。
そして…
6年前の 2018/3/7、思えば音楽映像の元気が有り余っていた頃…!?
第421回/シミアン・モバイル・ディスコ、最高です!
いよいよ!この年を振り返れるようになりました!
7年前の 2017/3/6、このブログが始まった頃のエントリー。
第102回/エド・シーラン、MVが生歌だった、そのことが衝撃な、そんな時代でした。
…その他たくさんの「過去記事」も…ぜひ一度ご覧あれ!
なんか、時の流れを感じるなあ…。
では、
おすすめ音楽ビデオベストテン 洋楽編。
2024/3/6(水)です!
第10位
ちょっとオールドなトーンとファッション感だけど、エフェクトの感じはAIっぽいが…と思っていました…最後に種明かしがありますが、これが種明かしではないところも面白い!今の時代感だとAIぽく見えるけど、実際はフレームごとに細かく加工して編集していく、超人力作戦と思われます。
Porji で「Unpredictable」
2024/3/5 公開
2024/3/6 22:59 時点での、総視聴回数 966 回。
1日あたりの平均視聴回数 966 回。
第9位!
ところどころに入る「アート・フィルム」タッチの映像が、好感度(笑)!映像は自由にする!(どっかで聞いたなあ)
nothing,nowhere で「Drain Touch」
2024/2/11 公開
2024/3/6 23:12 時点での、総視聴回数 92,259回。
1日あたりの平均視聴回数 3,690 回。
第8位!
サムネイルのカットが、このMVの良さと表しているでしょう!しかも意外にR&Bなので面白いです。
Kaeto で「Don't Ask」
2024/2/23 公開
2024/3/6 22:51 時点での、総視聴回数 56,090 回。
1日あたりの平均視聴回数 4,314回。
第7位!
ヴィジュアライザーだそうです。驚き!0:33あたりの風車のカットがすごくいい。やりたいようにやる、そんな感じが伝わってきます(プロモーション、という観点から離れられるのが「ヴィジュアライザー」の良さなのかもしれませんね)。
REZZ で「CAN YOU SEE ME?(Visualizer)」
2024/2/16 公開
2024/3/6 22:47 時点での、総視聴回数 155,016 回。
1日あたりの平均視聴回数 7,750 回。
第6位!
AIジェネレイティブな映像が含まれたこういう映像が、2023〜24のトレンドですね!
Beth Gibbons で「Floating On A Moment」
2024/2/8 公開
2024/3/6 23:13 時点での、総視聴回数 294,096回。
1日あたりの平均視聴回数 10,503回。
第5位!
80年代によく見たパンクな感じの映像の香がぷんぷん…大好きです!
Vampire Weekend で「Gen-X Cops」
2024/2/16 公開
2024/3/6 23:13 時点での、総視聴回数 443,965回。
1日あたりの平均視聴回数 23,366 回。
第4位!
音にマッチしていることが全てですが、80年代後半から90年代初頭?なエフェクト感がナイス。この感じ、当時は超デジタルな雰囲気だったでしょうが、今見ると「アナログ感満載」な気がして、とっても不思議です。
Martin Garrix & Seth Hillsで「Biochemical」
2024/3/2公開
2024/3/6 22:43 時点での、総視聴回数 168,880 回。
1日あたりの平均視聴回数 33,776回。
第3位!
圧倒的、しかもこれが「TVライブ・ショー」。こういうのを「センスと底力の差」というのでしょうね。
Dua Lipa で「Training Season / Houdini (Live At The GRAMMYs 2004)」
2024/2/13 公開
2024/3/6 23:14 時点での、総視聴回数 5,020,439回。
1日あたりの平均視聴回数 218,279 回。
第2位!
日本ロケ!ちょっと緊張感ないけどまあ許すか(笑)。
TAEYONG で「TAP」
2024/2/26 公開
2024/3/6 23:15 時点での、総視聴回数 3,781,671回。
1日あたりの平均視聴回数 378,167 回。
↓こんな感じがいいんだけどな、ホントは…
というわけで…
2024/3/6(水)、おすすめ音楽ビデオベストテン!
今週の第1位は…!
ドラムめちゃフィーチャー!(メンバーが2人だからね)な映像はかっこいい。ミクスチャーでは片付かないたくましさがある音と表現だ。
Twenty One Pilotsで「Overcompensate」
2024/3/1 公開
2024/3/6/22:38 時点での、総視聴回数 5,949,065 回。
1日あたりの平均視聴回数 991,510回。
…という結果に!!!
いかがでしたでしょうか?
このベストテン決定の「ルール」は…
★わたくし、川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた
「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★「公開日」が「1ヶ月以内」で(これは、若干伸び縮みします…)という条件で、
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で「10曲」
を選び、
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…
公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その「平均視聴数」の多い順で、チャートにしたもの!
です!
音楽もさることながら「映像的に、ぐっとくるもの、あたらしいもの」という視点で、選んでいます。
なお、
「再生回数上昇中!」は、
この曲が、今週の平均再生回数が、前週のそれより多くなった曲…すなわち、回数が伸びている!という判断で、この表記をつけます。
なお、
わたくし「映像大好きkk」は、こういうブログを書くことが専門!というわけではなく、
いろんな種類の映像を作る仕事をしております。
音楽ビデオやCMが主な主戦場ですが、それらをYouTubeのプレイリストにしました。
お茶やお酒のお供に、ぜひどうぞ。
>>>>>>>>>>>
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
映像大好きkkが在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>