二度目の『ザイマン演芸会』にゲストで来て下さった方々を紹介しよう。
当然の昭和こいる師匠、そして同じく毎回付き合って貰いたいと思っている古くからの友達・時東ぁみさん。
ここからが初めての方々なんですが…私の25周年ということで、わがままを聞いて下さったのが山田邦子さん!
そう、こいる師匠との漫才を勧めて下さったお一人であり、私が心から尊敬する大先輩にもご出演頂くことになりました!
もうこのお三方だけでも成功間違いなしなんですが、加えてお馴染みコウメ太夫、そして小さい頃から仲良くさせて貰っている久志本眞子ちゃんの5人と漫才をさせて頂くことになりました!!
司会は前回に引き続き、ナナフシギの二人。
ナナフシギは今では怪談のYouTuberとして大成功を収めています…自分の身近に居る人たちが幸せになって行くことはとても喜ばしいことです。。。
最後にこの回から歌のゲストをお招きして、その方はいつも専属司会を務めさせて頂いております美良政次さん!
政次さんは世界的な人気のヴィジュアル系ゴシックメタルバンドMoi dix Moisのヴォーカリストなんですが、2つめの活動形態として始めたのが“ヴィジュアル系演歌歌手”。
今回はゲストとしてご出演を頂きました!
とても豪華な顔触れの方々にお集まりになって頂いた訳なんですが…皆さん漏れなく信じられない安い額のギャラで出演を快諾して下さいました!
チケットは早々に完売!
その原動力は豪華なゲスト陣の恩恵なんですが、その中の沢山の方々から「またこいるさんとの漫才が観たい」という声が少なからずあったことをお伝えしておきたいと思います。
二回目の『ザイマン演芸会』も大いに盛り上がり、沢山の笑いに満ちた会となりました!
人間エラいもんで一度経験した負荷は…二度目になると、初めての時ほど大変に感じなくなります。
それは二度目の『ザイマン演芸会』もそうですし(とはいえ、何回かネタ飛ばしてますが)、こいる師匠との漫才も初めての時よりもリラックスして楽しめたように思います!
嬉しかったのは…“昭和こいる×木曽さんちゅう”のアイデアを出して下さった山田邦子さんの前でこいる師匠との漫才が出来たこと!!
こいる師匠も邦子さんとの再会を喜ばれてましたし、本当に開催して良かったと思える会となりました。
そしてその後、とても嬉しいお話を頂いたのです。
2023年08月17日