5月7日となりました!
私事ではありますが…5日間に亘り続いて参りました、広島県福山市での出張仕事も、今日でようやくフィナーレを迎えることになりました。
仕事柄、地方へ赴き、泊まる仕事は比較的多いとは思いますが…さすがに5日間はかなり長い。
まぁ、有難いことではあるんですケドねぇ。。。
家族を養うため、とはいえ…やはり考えるのは、妻への負担。
子供4人の母、半ばこの5日間はシングルマザーの様相を呈している訳ですが、そこはさすが“母は強し”…色々手を尽くして子供たちに楽しいひと時を提供してくれております!
昨日でいうと…朝から子供たちをコーディネートしてくれたのはコチラ!
東武動物公園 公式サイト|遊園地・動物園・プールの融合したハイブリッド・レジャーランド
…東武動物公園でございます!!
私が居る時も、何度も行ったことがあるんですが…とにかくここはレベルが高い!!
何でしょうね、動物園としての評価ではなく、トータル的なバランスがイーんですよねぇ。
まず基本的な動物園としての部分は水準以上!
動物園のダイナミズムを伝えてくれるゾウ、キリン、ライオンといった王道は当然のこと、(パンダとまでは行きませんが)ホワイトタイガーという目玉もしっかり出迎えてくれる、これで大人的なお得感はバッチリ!
子供的なところで言うと、やはり“ふれあいコーナー”ここが大事!
ウサギ、ヒヨコ、モルモットを抱えて可愛がることが出来るんです、やはり動物に優しく触れ合うって子供たち的にはとても素敵な体験になると思うんですよねぇ♬
振れるのでいうなら、ポニーの乗馬体験も出来ます、これも貴重な体験になることうけあいです!
そして同じような意味合いで言うなら、“えさやり体験ゾーン”、これもポイント高し!
ヒツジ、ヤギ、ワオキツネザルに餌やりが出来ます、あと、ゾウなんかも餌をあげるタイミングがあったと思います!
これ、今日送られて来た写真。
シカ…かな??
あと餌やりでいうなら、こんなところもあったりします。
何で動物園で鯉にハマってんねん??
まっ、これは釣り好き、魚好きな私の影響でしょうケド(^^;)
このような、細かいですが、子供のツボを押さえた企画が目白押し!
ただね、こういったコーナーは、多かれ少なかれどの動物園にもあるんです。
私が東武動物公園を押す理由はここではありません。
私が東武動物公園を押す理由・2つ!!
1つ目…面積が程良い!
私ね、多摩動物公園も好きなんです。
ただ、あそこは難点がありまして、面積がデカい、坂が多い。
故に…子供は途中で疲れちゃうんです。
子供のキラーフレーズ「つかれたぁ」「だっこぉ」。
この2つが子供の口から発せられ、抱っこから“親の腕の中で爆睡”という必勝リレーとなった暁には〔これ、一体何のトレーニングやねん!?〕といった状況へと陥るのである!
せっかくの休日、子供さんだけじゃなく、親御さんも楽しむべきである!!
2つ目…動物園に留まらないアトラクションの数々!
この東武動物公園、動物園に留まらず、遊園地のゾーンがあるんです。
動物園のゾーンで飽きても、遊園地のゾーンに移動すれば、子供たちは間違いなく蘇生します、そして骨の髄まで休日を満喫してくれることでしょう!!
ちょいと金は掛かってしまいますが(^^;)
期間限定でこういう展示も!
まっ、そんなこんなで、これはあくまで東京の界隈で、というしばりですが…東武動物公園は最高なんです!!
そして、そんな最高な東武動物公園に子供たちを連れてってくれた妻は、もっ最高なんです!!
さぁ、あと1日がんばろ。。。