『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【音響効果・住吉昇の日々の出来事「昨今明日も元気」】第43回・「音響効果の世界(仮)」第35回は「効果音の youtube を作った!」をお送りします。「今日も元気」にそして「あしたの元気」に繋げましょう![11月15日]

音響効果 住吉昇です。

月日が過ぎるのも早いもので、「あっ!」という間に11月。それも半月が過ぎ、今年の流行語が気になったり、NHKの紅白歌合戦の話題や年末の過ごし方なんて話題がチラホラ聞こえてくる季節になりました。住吉としては例年同様、年末にリハーサル、年始に生放送でお送りする「今夜も生でさだまさし」で過ごす予定になっています。

オッ!とその前に、金沢からの生放送がありました。

www4.nhk.or.jp

もしよかったら御覧ください。m( . . )v

 

本日のメニュー

youtubeチャンネル

効果音って何?

効果音ってどんな音?

その疑問を解決し、さらに広く知ってもらうことを目的とした youtube を作りました。

例えば、雨。

例えば、秋の虫の声。

例えば、国道を走る車。

例えば、飛行機の機内音。

などなどで、ここで言っている効果音は環境音と言われているもので、生活の中で存在するあらゆるが該当します。

f:id:sumi44-se:20181115115940j:plain

 

youtubeのサンプルをどうぞ

 特に youtube に上げているのは、日常的に聞いている実際の自然音です。ここで一度聞いてください。『雨音』です。

youtu.be

いかがですか。

ツッコミどころが満載かと思いますが後ほど…。

 ちなみに、映像はイメージです。著作権フリーの中から、この「雨音」に合いそうだと思ったものを選んでいます。中には自分で撮った写真も使っているんですよ。

 動画で撮る方が良いという声もあるのですが、音にこだわった結果、写真に音を付ける方法を取っています。音は自分の足で場所を探して録音をしています。

 録音機はこれまでのブログで登場してきた、「SONY PCM-D100」と「TASCAM DR-701D+RODE NT-4」で使い分けています。

f:id:sumi44-se:20180708170244p:plain SONY PCM-D100

f:id:sumi44-se:20180610162710j:plain TASCAM DR-701D+RODE NT-4

 youtube のチャンネル名はど直球の「住吉昇のサウンドチャンネル」です。

 その中に「音フェチCLUB」と「音鉄CLUB」と別れていますが、どちらも環境音で、鉄道関係は分けた方が分かりやすいかな程度で分けました。

 

環境音で効率アップ!

集中力アップのために環境音を使うという人が増えています。

 無音の方が集中できたり、音楽を聴いている方が集中ができたりと様々な意見があると思いますが、脳科学の研究では、無音の中に身を置いた状態よりも、静かな環境音の中に身を置いた方が集中力が高まり作業効率が上がるという研究結果があるようなのです。

 我々の脳は「無音だと集中できない」という意外な働きがあるといいます。静かな図書館よりも多少人声のするややノイズのあるカフェの方が集中が高まるというのです。脳は周りのノイズ(環境音)に負けないように「しっかり考えよう!覚えよう!」という状態になるといいます。 少し騒ついている場所の方が周りの音をシャットダウンして集中するようになっているらしいのです。

 集中して勉強や仕事を頑張りたい時には、環境音を使うと効率が上がるということではないでしょうか。

 

環境音でリラックス & リフレッシュ

 考えてみてください。電車内で座っている時にレールを走る一定のリズムでは眠くなってきませんか。脳がリラックスしているのです。

 静かな風音や流れなど変化の少ない「環境音」は聞いていても心地よく脳はあまり反応しなくリラックスしている状態といいます。

 

 集中力を維持しやすい環境音には個人差があると思います。小鳥の鳴き声は「心地よさ」や「安らぎ」を感じるかもしれません。それは流れの音や、雨音などの水の音でリラックスを感じたり、夏から秋の「虫の声」で安らぎ感じるかもしれません。

 何の環境音が好きなのかを探してみるのも楽しいと思います。

まとめ

 自然音(環境音)で集中やリラックスを体験してみませんか。音楽でリラックスも良いのですが、脳をリフレッシュさせる意味でも自然音(環境音)を聴いてみましょう。

 こんな音を聴いてみたいとか、使いたいを含めてご希望をお寄せ下さい。

 

最後までお付き合いくださいまして有難う御座います。 

本日はここまでとさせて頂きます。

 

次回も乞うご期待!

一緒に「今日も元気」にそして「あしたの元気」に繋げましょう!

 

音響効果・住吉昇

f:id:sumi44-se:20170704124653j:plain