昨晩は東京理科大学さんのオープンカレッジ後半戦でした!
前週は…1vs1のコミュニケーションについて。
簡単な自己紹介をして頂き、そこをお一人ずつ掘り下げていく、これが私なりのアイスブレイク。
その後抽象的なイラストを出し、受講されてる方々とその画のイラストについてボケて貰い私が突っ込む漫才だったり、虫食いの漫才だったり、インタビューに関するコツみたいなのをまとめたテキストの解説だったり。
終わって質疑応答も含め、2時間以上の…私的には中身の濃い内容をお届け出来たんじゃないかと思っています!
2週目となる後半は…まずはグループトークを私がファシリテーターとなりあれこれ。
ご参加者さんからテーマを頂き、その場で私自身が話を広げます♪
何度も書いてますが…最近になり、個人や企業さんにお声掛けを頂き、講師として色んな方々と、色んなところへ出向く機会を頂いております(^^♪
ご参加頂いてる方に他の研修ってどんな感じなのか、皆さんの感想を伺うんですが…一番多いのが「一方的に話しされて退屈」「面白くない」「理屈は分かるけど実際は無理」みたいな、否定的なものが多くて。
これは看過できない話です。
とにかく私が注力しているのは、“退屈させない”“心を籠めて接する”“正直である”の3点。
これも既に紹介しているかもしれませんが…以前コミュニケーションの講師をしている方(←あくまで申告ベース)とオンラインで話をする機会があった時、開口一番「素敵な色のネクタイですね」と話し掛けられたことがあります。
興覚め。
もう、何処かの本に載っていたものをそのまま言ってるだけのように感じられて、むしろずんっと気持ちが冷めてしまいました。
ちなみにその方とは直に会ったことがないので、対面になると印象が変わる可能性はありますが…まぁ、そんなこともんなんだろうなぁ、と思った次第。
“心を籠める”…ネクタイの色を褒めたら相手の気持ちを掴める、そんなもんじゃないと思っています。
何度も書きますが、私は私自身が実践することでお伝えしたいと思ってます。
皆さんもありませんか?
私、そんな経験いっぱいして来てて…いやいや否定するのは素人でも出来るんだから、他で見たこと言うのは誰にだって出来るわい!、なんていうフラストレーションを度々感じながらの半生でした(大袈裟??)。
とにかく私が出来ることはしっかりやってみせて、その上でレクチャーする。
気になる方は是非一度、参加してみて下さい!