『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【木曽さんちゅうは“ぷちビッグダディ”】第1992回“父ちゃんが伝えておきたいこと その160・谷亮子さんの言葉”

7月14日になりました(^^)

PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂

 

父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。

 

今日、4人に伝えたい言葉は…

 

谷亮子

不安もプレッシャーもありますが、それをはねのけられるのは、納得できる練習しかないんです”。

 

谷亮子さんは…柔道選手としてアテネ五輪、シドニー五輪の金メダリスト。

 

オリンピック出場の際には「最高でも金、最低でも金」という名言も話題になりました。

 

引退後は参議院議員となり政治家としての活動をしたり、幅広い活動をされている方です。

 

詳しくはコチラ。

www.pasonica.com

 

父ちゃんはね、お笑い芸人になろうと思った時期…本当に緊張しぃでした。

 

お笑いが大好きお笑い芸人としての活動を始めました。

 

自分でネタを考えて、人前でそれをやる訳だけど…緊張でうまく披露出来ない。

 

思い返すと…この時がお笑い芸人を志して最初の挫折でした。

 

考えたら何故、このタイミングで諦めなかったんだろう?と思いつつ、当時の父ちゃん的には間違いなく緊張による挫折より“お笑い芸人になりたい”の気持ちの方が勝った、ということは間違いのないところ。

 

でね、父ちゃんは考えたの。

 

人前に出る度激しく緊張してしまうようではプロにはなれない。

 

だって、漫才やってるのに…噛み噛みやったり、声が小さかったりしたら、売れる、活躍する以前、誰もお仕事を振って下さらない、つまり…一生プロになれない。

 

プロになりたいのであれば、少しでも緊張しない状態で出られるようにならなければならない。

 

ならば…何をすれば良いのか?

 

出た答えが…“緊張に慣れる努力をする”。

 

やることはシンプルで、“とにかく場数を増やす”。

 

要は人前に出る機会=ライブの出演を増やすことにしました。

 

緊張するような機会を増やすことで、緊張に慣れる。

 

勿論お笑い芸人としての活動が活発になるし、ネタも手直しするキッカケが増える訳だし、善いこと尽くし。

 

レベルは天と地ほど違うけどね、やっぱり場数を増やすことってとても大切なことだと思うんです。

 

とても恥ずかしい話なんやけど、実は今でもそうなんです。

 

喋るお仕事が減ると、お仕事自体の質が下がる。

 

だから父ちゃんはずっと喋る機会を自分で作り続けています。

 

好きなお仕事だから、全然苦じゃないけどね(^_-)-☆