▶一人でも多くの人に観て欲しい映画がある▶
クリエイティブの可能性は無限だ!
自分の感性を信じて作品創りをして欲しい!
納得ではなく…、大満足する作品を…。
★★★
『今日のレフくん』
「CAFE SEAで1日店長したのが懐かしにゃん。」
★(1年前…)2021年6月29日の夢叶は、『岡本和真選手!大活躍の野球観戦!』でした。
先週、中目黒で3人のクリエイターが集結!
美味しい野菜を食べながら作戦会議を行った!!
そして…、
作戦決行の日がやってきた。
★『東京コミュニケーションアート専門学校の生徒とふれあう夢叶なのだ!?』
吾輩が向かったのは葛西駅の目の前にある
■東京コミュニケーションアート専門学校
さすがに学ぶ学科がクリエイティブ系だけあって外観も建物の中もクリエイティブが溢れていました。
そこで待ち構えていたのは!?
長野冬季オリンピックのロゴマークを手掛けた日本を代表するデザイナー・篠塚正典さん
篠塚正典(しのづか・まさのり)
1960年東京生まれ。多摩美術大学を卒業後、アメリカのアートセンター・カレッジ・オブ・デザインにてグラフィック/パッケージデザインを学ぶ。アートセンター卒業後、ランドーアソシエイツにてデザイナーとして活躍。92年帰国し、翌年に長野オリンピックのシンボルマークをデザイン。95年、ブランディングデザインとパッケージデザインを専門とするデザイン会社イデアクレントを設立。近年の主なクライアントに、明治、東芝、スターバックスコーヒーなど。大学や専門学校での講師も務める。
篠塚正典さんが受け持つ学生さんに…、
新たな課題を提案!!!
才能開花を支援すると共に斬新な愛デアとクリエイティブな作品を創作していただくことが狙いなのだ。
短パン姿で登壇した吾輩。
迎え撃つ学生さんは紺色のリクルートスーツ姿。
聞けば…、
外部からの講師を招くにあたり正装で接するのは当たり前とのこと。
言われてみれば確かに!
それだけ真面目で真剣でやる気がある学生さんを前にして課題説明をしてきました。
内容は追々発表するとして…、
才能ある若手の羽ばたくような作品に出会える可能性を感じました。
吾輩にとっては子供のような世代。
新しい世界を教えてもらえる素晴らしい機会。
有意義な時間にしたいと思います。
素敵な機会を頂いた篠塚正典さん。
本当にありがとうございます。
次回の晩酌も楽しみしています。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。