『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

第255回 今日はこの1本!…は、PIZZICATO V(ピチカート・ファイブ)のデビュー曲のMV。ボーカル佐々木麻美子の魅力満載な1曲なのです。もちろん映像もグッド!…な【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

今日の…

【おすすめ音楽ビデオ!】「今日はこれだけ見ればいい!」

 

毎日たくさんの音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオが公開されている今…

音楽ビデオを見ているヒマなんてないよ!…なんてのが、偽らざる心境!

 

 

でも、MVに関してなんかないかなーって時、なにを見ようか迷いますよねー。

 

ということで、貴重な時間を約3〜5分使って、この音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを見てはどうですか?…という、

【おすすめ音楽ビデオ!】

…をご紹介。

 

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

 

f:id:ksmvintro:20171128182419p:plain

 

 

PIZZICATO V(ピチカート・ファイブ)の1985年のデビュー曲「The Audrey Hepburn Complex」です。

 

ピチカート・ファイヴ - Wikipedia

WIkipediaによれば、1993年に、みんな知ってる 野宮真貴 加入および「スウィート・ソウル・レビュー」をリリースするまで、鳴かず飛ばず、的な感じだったということ…

(もちろん、知ってるひとは知ってたわけで)。

 

わたくし、この佐々木麻美子さんのボーカル、そして、2代目ボーカル田島貴男(オリジナル・ラヴね)までが、PIZZICATO V の大好きな時代!

 

今回はその初代ボーカル、佐々木麻美子を見るために、このMVを選んでみました。

 

www.youtube.com

 

出だしのタイトルから、おしゃれー。

 

 

カメラが「固定」で、いわゆる「構図」を「決めて」撮影しているカットが多いのも、わたくし的には好きです。

 

当たり前ながら、合成とか編集でのギミックはなし!

 

その冒頭のタイトルも、実際「影絵」的撮影であることが、映像内で明かされますね。

 

 

車窓から、国会議事堂等の東京の風景が見えるあたりは、タルコフスキーの名作「惑星ソラリス」を彷彿させます。

惑星ソラリス - Wikipedia

www.youtube.com

ちょうど、その「惑星ソラリス」を部分的に見れる映像がありましたので…

1:41-2:29あたりの、東京の風景がそれ。

 

 

この時の PIZZICATO V、80年代の雰囲気が、すごくでてますね!

WIkiによれば「ライブをやれるボーカリストを」と求められた、と、ありましたが。この「ライブが関係ない」という「作り方」も、80年代、だったのかな。

 

で、

佐々木麻美子さんの「声のよさ」は、PIZZICATO V の1990年の問題作「月面軟着陸」M-4「衛星中継」にて、その「語りの声」で味わえます。

 

この「月面軟着陸」は、この1990年当時にして、ある種の「リミックス」的なアルバム。セルフカバーで構成されていて。コンセプトがちょっと「新しすぎた」…というか、今でもこの「月面軟着陸」を越える日本のポップスのアルバムは少ないと思っています。

 

ジャケットデザインも、相当おもしろい。

 

「The Audrey Hepburn Complex」が、32年前。「月面軟着陸」が、27年前。

 

すごいねえ。

 

 

 

ぜひ、両作品、Amazon等でご確認を!

 

 

という、今日の…

 

See Your Music!

 

でした。

 

 

 

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

 

 

なお、兄弟ブログである【おすすめ音楽ビデオ!】で紹介したMVや映像は、プレイリストになっています。

下のリンクがそれです。

www.youtube.com

最新回から第51回で紹介した、全874本が観れます!

(そんなに見れないって…)

 

このブログで紹介した映像も、当然見れるので…いちどぜひ!

 

 

ね、どうでしょう、BRUTUSさん…サウンドアンドレコーディングマガジンさん…ベストヒットUSAさん…

 

こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)

 

 

最近は…こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。

 

かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。

 

そんな気分で、毎回この

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。

 

 

このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。

 

最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…

淀川さん調で…

「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」

www.youtube.com

(淀川さん、いいなあ…)

 

で、ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…

 

こちらもぜひどうぞ!

ksmvintro.hatenablog.com

 

今日のブログが、数日早く読めてたり、違う話題が触れられてたり、しています。

 

この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。

それらの映像を、プレイリストにしてみました。

www.youtube.com

お茶のお供に、ぜひどうぞ。

 

ブログもぜひお読みください!

 

この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、

インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。

YouTube : kampsitejp  https://www.youtube.com/?gl=JP

Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/

ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp

 

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!

 

>>>>>>>>>>>