お!これは!
デジタルではなく「アナログ?フィルム?」撮影か?…
…な、
(なんのことか?というかた、ぜひ読んでくださいね)
しかも、超メジャー級アーティストの共演による音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオに出会った今日のご紹介!これは大注目!な、おすすめ!な、映像です。
Calvin Harris…
Pharrel Williams…
Katy Perry…
この3名が共演して面白くないわけがない!
…な、この音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ。
Calvin Harris featuring Pharrel Williams, Katy Perryで
「Feels」、ごらんください。
…これ、いまどきの映像感覚でいうと、非常に不思議なムード。
安っぽい!(いい意味か?)
昔のテレビドラマって感じ。
背景の空の「描いた」感とか、手前の湖の「作った」感とか。
完全に「つくりもの・セット!」なセンスです。
これ、素敵!と言ってしまいましょう。
ああ、
このあたりの世界観を思い出します!
「スター・トレック」シリーズのその源流、連続ドラマの、邦題「宇宙大作戦」、その…
「カーク船長とかが行き先の惑星とかに上陸したときの『セット』」感!
この映像の0:50あたりとか見てみてください。一瞬ですが。
その他のシーンも、セット感満載!
エンタープライズ号の中も、作り物っすね!いまの「リアリティ重視」のドラマとちょっと違う。
こんなのもありました!
さあどうです?
安っぽいね!(笑)、いい意味で!
でもね、
これに興奮してたのさ!幼い僕たちは!
このチープさ!キッチュさ!に近いのは…
日本の子供向けSFドラマの最高峰(ではないか)、
キャプテン・ウルトラ!
最高っす!
円谷プロ制作の怪作です。
そして、本題、
このCalvin Harrisの音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオは、
どうやらフィルム…
しかも35ミリとかの「映画サイズ」のフィルムではなく、
上記の「宇宙大作戦」や「キャプテン・ウルトラ」とかの、60年代〜90年代のテレビやのちには、音楽ビデオとかでたくさん使われた、
16ミリフィルム!
…で、撮られているようで。
ところどころ入る、白くピカ!って光る感じのカットとか、
ちょっとカタカタってするところとか、
…が、フィルムでないと出てこない「フレーム・コマ」なのです。
でも、
もし、デジタルで撮っていて、この「フィルム・トーン」の「質感」まで追い込んだとしたら、それはそれですごい!
で、
そのことだけに目を奪われていますが、基本…
その映像の
「トーンをセレクションして、実際にそこに追い込んでいく」…
その、クリエーション・センスや、そうしようという判断、
それが、いまでも、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオという領域でおこなわれている、そのことに感謝と脱帽です。
そんなふうに思った、今日の…
See Your Music!
でした!
ね、どうでしょう、サンレコさん…
(サンレコ最新刊)
BRUTUSさん…
(BRUTUS最新刊)
ベストヒットUSAさん…
こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
最近は…
こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。
最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…
淀川さん調で…
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、
ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
こちらもぜひどうぞ!
今日のブログが1日早く読めてたり、違う話題が触れられてたり、しています。
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>