今日は、なんとも地味(って言ってしまって、ごめんなさい…)ながらも、雰囲気のある映像をたたえた音楽ビデオを紹介します。わたくし 川村ケンスケも知らなかったエリアの音楽ビデオ、です。
まずは、このユニット!
Mazzy Star(マジー・スター)。
1989年、アメリカはカリフォルニア、サンタ・モニカで結成されたバンドです!
今回ご紹介する「Fade Into You」で、90年代半ば、MTVやVH1なんかで注目されたバンド。VH-1、懐かしー。
2000年に、ホープはThe Warm Inventionsというバンドを作り、いまはそのバンドで活動しているようです。
ボーカルのホープ・サンドヴァルさんは、極度のインタビュー嫌いである、と、書いてありますね!
いいすね!インタビュー嫌い!最高っす。
では、ご覧いただきましょう!
Mazay Starで、「Fade Into You」!
(director : Merlin Rosenberg でした)
2009年に、アップされています(だれかによって)。
12,378,576回再生(2017年6月1日現在)です。結構見られてるね。
90年代のオルタナ系の映像の典型!なかんじですが。音で持って行ってるところがあります。「青」に振り切っているのが、いいかな、と。
最後の最後に、なぜか突然「カラー」。実は、カラーのトーン込みで、この絵がとてもいいな、と、おもってのご紹介。
ぜひぜひ、最後までごらんください!
続いては、このかた。
シンガーとしてデビューしましたが、その後俳優に。「羊たちの沈黙」「ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間」そして「リトル・ブッダ」等に出演。ちゃんとした俳優さん!
で、
シンガーとしては、今回ご紹介する「Wicked Game」が収録されているアルバム「Heart Shaped World」が大ヒット。
俳優さんっぽいね。
今回、改めてその「Wicked Game」を見てみたところ、これ、けっこうよかった。
ぜひどうぞ!Chris Isaakで「Wicked Game」!
濃厚ー!
この音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ、いいな、と思った理由は…
監督がハーブ・リッツだった、と、いうことだったのでした。
この作風、ハーブ・リッツっぽいです。
なぜならば、上記のブログ記事でもご紹介してますが…
マドンナのこの音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオと、近いもんね。
この感じ、レンズ感/距離感、いいですよ。さすが!
大好きです。
これは、「ハーブ・リッツ芸」(!)とでも、名付けましょうね(笑)。
そんなふうに、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを見ている、というのが、See Your Music!なんです!
最近は…
こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
最後は、淀川さんで
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、
ついでに、川村ケンスケの「黒方面・音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
(といっても、「黒」ばっかりではないですが…)
こちらもぜひどうぞ!
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>